小学生– tag –
-
子どもがやるべきこと【UNITED】
子育てで悩むお母さん。仕事のことで悩むお父さん。 いつもほんとにお疲れさまです。 親の頭の中がどんなに忙しくても、子どもから届くオーダーは待ったなしですよね。容赦なく聞こえてくる、子どものわがままな声に、時に悲しくなることもあるはず。 心の中の「勘弁してよ」の声、僕にはちゃんと聞こえています。 そんな皆さんへちょっと質... -
初心者率「76%」【UNITED】
2020年にスタートしたユナイテッドは、今年3月に4年目を迎えました。 長年ユナイテッドをご愛顧いただいているメンバーの皆さま、そしてこれまで参加してくださった方々へ、心より感謝申し上げます。 【これまでのユナイテッド】 2020年3月に三河ユナイテッドとして、小学生のサッカースクールがスタートしました。 設立当初は、サッカー経験... -
自分力を育てるサッカー大会【Silent League】
「コーチがいないって、試合やる意味なくないですか?」と言われてスタートしたサッカー大会。たしかに、やる意味なんかまともに答えられなかったし、何が起こるか分からなかったけど、とにかくやってみたかったというのが、この大会を始めた理由でした。 これまで約40チームが参加した、いつもと違う雰囲気の大会は、多くの方から高く評価さ... -
やりたい ≠ やらせたい【UNITED】
子どもの「やりたい」で始めたサッカー。気づけばそれが「やらせたい」に置き換わる不思議な現象。 ただ楽しくてボールを追いかけていたのに、子どものやりたい気持ちが、親のやらせたいに変わることがあります。 僕もそうだったかも知れません。 【すべてのはじまりは周りとの比較】 もっとやらせたくなる原因は、周りとの比較。 周りの子ど... -
大げさではない話し【UNITED】
いつ、どのように人生が動き出すか、予測するのはとても難しいです。 人が羨むような、天才的なサッカーの才能をもつ子どもを、見てきました。 若い世代の日本代表に選出され、将来を期待されていた選手もたくさんいました。 でも、ほとんどの選手は、サッカー選手になれませんでした。 なかなか芽が出ない選手も、本当にたくさんいるんです... -
大好きなことを一生懸命やればいい【UNITED】
9歳のときサッカーに出会いました。 それから40年間サッカーを続けています。その理由は、サッカーが好きだから。ただそれだけ。 【自分の「好き」は宝物】 40年前、サッカーを始めたころ、小学校でサッカーをやってたのは、たった一人。 サッカーゴールもなくて、いっしょにサッカーをする友だちは誰もいません。 放課の時間、校庭でボール...
12