トレーニングアカデミーとは、中学生を対象にした専門的サッカートレーニング環境です。
チーム登録は行わず、部活動等との併用が可能です。サッカーのスキルアップを目的とし、週に1回トレーニングを行います。

トレーニングアカデミー
この活動は2020年に「ユナイテッドプラス」の名称で、岡崎市・安城市の中学校サッカー部の生徒を対象に、活動がスタートしました。両市からご参加いただいた選手、保護者の皆様へ心より感謝いたします。
2022年4月名称をトレーニングアカデミーとし、岡崎市龍北総合運動場にて活動を開始しました。
トレーニングアカデミーでは、サッカーの技能向上を目指す選手を募り、互いに切磋琢磨できる環境を目指します。また専門的サッカーの指導だけでなく、あきらめず努力する姿勢を、日々つみ上げる場所にしていきたいと思います。
選手個々の成長のために、私の経験と知識を余すことなく伝えられれば、うれしく思います。

活動目的
- 15歳までに獲得したいサッカーのスキル・フィジカルをレベルアップさせます。
- 自己管理プログラムを通じて、主体的に責任ある行動ができる「人」を育成します。
- 地域の新たなジュニアユースサッカー環境の創設を目指します。
活動内容
- 週に1回または2回の練習
- 月に1回の試合
- 練習:17時00分〜18時30分
- チーム登録は行いません(2022年)
アカデミーの意義
- 向上心を持つ選手が共にレベルアップを目指します
- 高いレベルのチームとの試合を経験します
- 自チームのレベルアップに繋げます
これらの項目の実現のために、部活動との連携をはかり、トレーニングアカデミーの活動計画を作成したいと考えています。
現在、部活動が抱える「縮小」「クラブ化」という課題に対し、このアカデミーが、新たな活動場所としての受け皿となれれば幸いです。
募集対象
中学生
*岡崎市内在住の児童生徒に限らせていただきます。
あとがき
私自身、中学・高校と部活動の出身です。私が中学生のころと現在を比較しても、とくに中学年代における部活動とクラブの世間的評価は変わっていません。
- クラブは本格的にサッカーをする上手い選手
- 部活動はそれ以外の選手
もしかしたら、そうかもしれません。しかし昔から様々な事由で中学へ進学の際、クラブチームを選択しない選手が多いことも事実です(私もクラブを選ぶことができませんでした)。
サッカーが好きで、もっと頑張りたくてもその環境がない選手や、通っている中学校にサッカー部そのものが存在しない例も多くあります。しかし、これら向上心を持つ、すべての選手の望みを叶えることが、非常に困難であることもまた、周知の事実です。
ユナイテッドは、少しでも多くの選手の意欲をサポートし、希望を持てる場所を提供したいと考えています。
まずはトレーニングアカデミー15の練習へ参加してください。みなさんのいつもの頑張りに加え、さらに新たな刺激をいっしょに作りましょう。
この活動に賛同いただき、新たな環境作りへみなさまの協力をお願いいたします。
UNITED 代表
今久保 隆博

トレーニングアカデミー詳細
場所:岡崎市龍北総合運動場他
時間:準備中
曜日:月曜日
対象:中学生(岡崎市内在住)
月謝:3,100
\ おまちしてます/